Tone Blog

ブログ

SHOP INFORMATIONお店情報
Tel:098-898-7543
Open:18:00pm~5:00am
※夜の営業は予約制
沖縄県宜野湾市我如古2-13-2
駐車場:あり

お問い合わせお問い合わせ
Twitterツイッター



Facebookフェイスブック

長寿の秘訣【沖縄料理】


皆さんこんにちは!今日は本当にいい天気の沖縄です。最高気温22度くらいかなー!コンビニとかでもクーラーついてました。暖かい沖縄に住んで良かったなーと思う瞬間です。今日は、前から書こうと思っていましたが、沖縄料理と長寿について書こうと思います。

最近まで長寿日本一を長らくキープしていた沖縄県。去年は高知県にも抜かれ総合ランキング3位に転落したようです。なんでも男性は、長寿ランキングで25位まで急落しています。これも面白いので書きますが、元々の沖縄の食文化で生活されている70歳以上の方は相変わらず健在らしいです。しかし、戦後アメリカ文化の影響を受けた50代以降の病気による死亡率が高いのだそう。アメリカの文化といえば、ハンバーガーやステーキなどの高カロリー食ですね!

ふーちゃんぷる



 
沖縄料理の特徴は、まず豚肉を多く食べること、昆布、もずく、アオサのどの海藻類もよく食べる。後は、調理方法として豚肉を食べる時も長時間煮込んで【動物性の脂質】をよく落として食べる。炒めものの場合、緑黄色野菜を豚肉と炒めるチャンプルーが多く栄養のバランスが良い。煮物にしても【昆布】をだしとして使い塩をあまり使わない減塩調理。海藻類には、抗がん性の物質が豊富といいますしね。

ラフテー



 
最近自分も減量したのですが、料理を野菜と魚中心。油を使用せずほとんど煮込み料理というかスープみたいな感じ。これだけで6キロ減量成功です。体も調子いいですしね。運動を増やしたとか、食べる量を減らしたとかではなく、カロリーと動物性脂肪の摂取を減らしただけです。沖縄料理の特徴を調べていて、なるほどこれは健康になるな!と思いました。

うちのメニューにもありますが、ラフテー、スーチカなども3時間近く煮込むので脂肪分は落ちてしまいますしね!こういう調理方法や【医食同源】という文化は中国の影響みたいですね。また、チャンプルー(混ぜる)とは、インドネシア、マレー語が起源なのだそうです。なんか似てるなーとは思っていましたが、ちゃんと理由があるみたいです。中国や東南アジアの文化圏にあったのもこういう食文化になった理由といえそうです。

スーチカ



 

うちのお店は、お酒を飲むので【健康】と大声では言えませんが【低カロリーの泡盛】と【沖縄料理】で健康的に酔うのもいいかもしれませんね。今日はこの辺で。
 
 

泡盛



 
 

category: 沖縄料理


ページの上へ

Copyright c ToneCopyright c Tone. All Rights Reserved.