Tone Blog

ブログ

SHOP INFORMATIONお店情報
Tel:098-898-7543
Open:18:00pm~5:00am
※夜の営業は予約制
沖縄県宜野湾市我如古2-13-2
駐車場:あり

お問い合わせお問い合わせ
Twitterツイッター



Facebookフェイスブック

やんばるのおいしい水でつくられた泡盛!【田嘉里酒造所】

皆さんこんばんは!暖かい日が続いていて嬉しい沖縄です。今日は北部の田嘉里酒造所をご案内です。


 

突然ですが、まるたとかやんばるくいなという銘柄の泡盛はご存じでしょうか?やんばるくいなは北部のリゾートホテルとかでもよく見かける口当たりの良い飲みやすい25度の泡盛です。20度のまるたの方は地元でよく飲まれている北部の泡盛です。まるたの方は、以前いたスタッフに北部の国頭の出身者がいて初めて知りました。すっきり飲みやすくて水のように飲めます(元スタッフ談)。先日、このスタッフが飲みにきていてお土産に1本おいていったのでこれは紹介しよう!ということになりました。


 

創業は1950年。場所は、大宜味村田嘉里です。本島北部の緑深い山のふもとにあり、やんばるの酒といて地元の人々に愛されている酒造所です。特徴は、県内各地からポリタンクをもってくみにくるくらい美味しい自然水を使用していることです。仕込みや割り水などすべての工程で贅沢にこの自然水を使用しています。また銘柄の個性を引き出すような工夫も随所でされているそうです。その結果、香り高くまろやかできれいな味わいの泡盛がうみだされるのです。

丁寧に手作業でつくられています



 
商品名まるたは、地元で愛されるようにと地名から一文字とって名付けられたそうです。やんばるくいなは、山原くいなが生息する地域で唯一つくられている、生産量の少ない貴重な泡盛であることからこの天然記念物の山原くいなにちなんで名付けられたそうです。まるた、やんばるのおいしい水でつくられた泡盛、機会があれば飲んでみて下さいね!うちのお店にも裏メニューとしておいていますよ!!今日はこの辺で。

島野菜!フルーツ!県外発送もオッケー!丸徳青果店

皆さんこんばんは!今日は暖かい!暑い一日でしたね。最近、野菜のことを書いていますが、今日は実際に創業以来ずっとお世話になっている八百屋さん丸徳青果店をご案内したいと思います。

丸徳青果店



 
僕も知り合いから教えてもらってそのままずっとお世話になっています。ここなら何でもそろうよ!との紹介通りシャキシャキのもやし、ちゃんと熟したアボガド、季節のフルーツなどなんでもそろいます。島のものから、内地のものまで幅広いです。そして、島らっきょうを県外に発送してもらうことが多いです。今日も1つ発送しました。では写真にてご案内してみましょう!!

店内フルーツコーナー



 

店内野菜コーナー



 

店内島野菜コーナー



 

大人気!伊江島産島らっきょう



 
最近少し暖かい日が続いたのでゴーヤも沢山!そして結構安くなってました。うちのお店は、毎日ファックスしておけば準備してもらえます。こういう細かいサービスがありがたいです。島豆腐もアツアツの状態で1日2回朝と夕方届きます。写真撮っていて気付きましたが八重山かまぼこもおいていました。
 
 
 
 
 

八重山かまぼこ



 

お店の発注分の野菜です。



 
正面から撮影しようとしたらダメだしをもらったので、自然な感じでおかみさんと奥が大将です。
 
 
丸徳青果店  沖縄県宜野湾市真栄原1-14-11   ℡098-897-4552   FAX098-897-3805
 
何でもそろう丸徳青果!気になった方は行ってみてください!問い合わせしてみて下さい!!今日はこの辺で。
 

category: 沖縄の食材

島野菜のバーニャカウダをつくってみようかな?

皆さんこんにちは!今日も暖かくて嬉しいですね!!今日は妄想シリーズのブログです。新メニュー構想などこれから試行錯誤していく途中経過ですね!

島野菜のことについて色々書いていますが、これを少しずつメニューにしていこうかと考えています。で第一弾は島野菜のバーニャカウダ。まずは、バーニャカウダって何?って素朴な疑問をもったので調べてみました。バーニャカウダとは、北イタリアピエモンテ州を代表する冬の野菜料理だそうです。ピエモンテ語で、「バーニャ」はソース。「カウダ」は熱いの意味だそう。チーズフォンデューみたいな感じですね。アンチョビ、ニンニク、オリーブオイルを混ぜ合わせたディップソースを温めジャガイモ、カブ、セロリ、カリフラワーなどの野菜を浸して食べる料理だそうです。日本へは、北イタリア料理の第一人者、室井克義によってティラミスなどと一緒に紹介されました。勝手にちょっとお洒落な野菜スティックと思いましたがちゃんとした伝統料理なのですね!

友人の店ケセラのバーニャカウダ



 
島野菜だけに、ゴーヤ、島にんじん、島らっきょうなどかな。まあ内容はこれから詰めていくとして、おいしい!彩り豊か!健康!そうな新メニューになりそうな気がします。ソースもちょっと工夫してみよう!!んー、ワクワクしてきた。途中経過をまた書きますね!今日はこの辺で。

島野菜ニガナをご存じですか?

皆さんこんばんは!昨日は観光案内で沖縄本島南部を散策していました。昼食でニガナがでてきて気になったので学習して今日はブログで書いてみようと思います。


 

ニガナの正式名称は「ほそばわだん」。沖縄の方言では「ンジャナ」と呼ぶそうです。収穫時期は12月から5月くらいまで冬から春にかけての野草です。海沿いの岩場や砂地に自生するキク科の植物で栄養価が高く、沖縄では琉球王朝時代から食され風邪の予防等に利用されてきました。栄養素は、カルシウム、ビタミンA、ビタミンC、カロチン、ポリフェノールが豊富。風邪以外では胃腸系の病気、抗ウィルス作用、動脈硬化の原因となる悪玉コレステロールの酸化を抑制するなどです。沖縄以外では、島根県、山口県の日本海側、朝鮮半島南部、中国の海岸の岩場から山裾みかけても生育しているようです。

 

自生するニガナ



 
 

外見は、一般的には小松菜とも似ていますが、細い茎が枝分かれし、小さな黄色の花を咲かせます。花びらはタンポポのように先が切れた舌状花で日がさすと開き、陰るとしぼみます。名前の通り苦いのが特徴です。調理法としては、島豆腐やピーナツなどとあえる【白和え】にされていることが多いです。ゴーヤ同様苦くて栄養満点のニガナ。機会があればチャレンジしてみてくださいね!

ニガナの白和え



 

category: 沖縄の食材

お客様紹介2012第7弾!!

皆さんおはようございます!今日は早めスタートの私です。やっと暖かくなりそうで嬉しいです。先週は寒くなったこともあり大人な方のご来店よりも卒業前の大学生が元気にご来店だった気がします。そして懐かしい元スタッフなどなどです。ではお客様ご紹介いってみまーす!!

平日にありがとうございます!!



 

ありがとうございます!!



 

楽しそうな女子会ありがとうございます



 

最多出場です。いつもありがとうございます。



 

ありがとうございます



 

ありがとうございます



 

みさえ誕生日おめでとー!!



 

ありがとうございます



 

ありがとうございました



 

医学部の皆様でしたかね?ありがとうございます



 

情報工学の皆様ありがとうございます



 

早めの時間からのご来店ありがとうございます



 

1階のお席が空いていなくてすいませんでした!!



 

久しぶりのてつ!!ありがとー



 
皆様今週もご来店、撮影にご協力ありがとうございます!!またフェイスブックのページもありますので宜しくお願い致しますhttps://www.facebook.com/OkinawaTone


ページの上へ

Copyright c ToneCopyright c Tone. All Rights Reserved.